沖縄らしい風景づくりポータルサイト
沖縄らしい風景づくりポータルサイト
サイト内検索
MENU
沖縄らしい風景について
沖縄らしい風景とは
風景づくりの取り組み
清(ちゅ)ら島コラム
おきなわ景観素材データベース
“美ら島沖縄”風景づくり協議会について
設立の経緯・概要
協議会会員の紹介
風景づくり先導地区の紹介
取り組みレポート
シンポジウムの開催
風景づくりサポーター育成(人材育成業務)
地域リーダー育成(人材育成業務)
景観行政コーディネーター育成(人材育成業務)
風景学習
沖縄らしい風景づくりに係る人材育成 概要版
沖縄風景アーカイブ
お知らせ・イベント
風景結々ホーム
沖縄らしい風景について
沖縄らしい風景とは
風景づくりの取り組み
清(ちゅ)ら島コラム
おきなわ景観素材データベース
“美ら島沖縄”風景づくり協議会について
設立の経緯・概要
協議会会員の紹介
風景づくり先導地区の紹介
取り組みレポート
シンポジウムの開催
風景づくりサポーター育成(人材育成業務)
地域リーダー育成(人材育成業務)
景観行政コーディネーター育成(人材育成業務)
風景学習
沖縄らしい風景づくりに係る人材育成 概要版
沖縄風景アーカイブ
お知らせ・イベント
サイトポリシー
サイトマップ
運営者情報
×
沖縄風景アーカイブ
ホーム
沖縄風景アーカイブ
検索結果
検索結果:
161 件
検索条件
分類:
森林・緑の稜線
表示件数
20
40
100
絞り込み条件
フリーワード
地域
那覇市エリア
那覇市エリア
本島北部エリア
国頭村
大宜味村
東村
名護市
今帰仁村
本部町
宜野座村
恩納村
金武町
本島中部エリア
うるま市
沖縄市
読谷村
嘉手納町
北谷町
北中城村
宜野湾市
中城村
西原町
浦添市
本島南部エリア
南風原町
与那原町
豊見城市
糸満市
八重瀬町
南城市
本島周辺離島エリア
本島周辺離島エリア
八重山エリア
八重山エリア
宮古エリア
宮古エリア
歴史
戦前
戦後
復帰後
現代
分類
森林・緑の稜線
自然海岸
世界遺産周辺
伝統集落・まちなみ
市街地
農村風景
眺望景観
大規模開発
道路・河川・リゾート
空港・湾・公園等
その他
表示件数
20
40
100
表示スタイル
シリヤマ
地域:
読谷村
歴史:
戦前
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
撮影日:
コメント:
現在のシリヤマ
ハンタ原
地域:
読谷村
歴史:
戦前
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
撮影日:
コメント:
現在のハンタ原
南恩納
地域:
恩納村
歴史:
戦後
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
撮影日:
2024年12月21日
コメント:
東恩納の航空写真
南城市佐敷町新里 山崩れ
地域:
南城市
歴史:
戦前
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
撮影日:
コメント:
山崩れ前の場天山
宜野座村松田森林
地域:
宜野座村
歴史:
復帰後
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
撮影日:
コメント:
松田の森林
南城市玉城村船越
地域:
南城市
歴史:
現代
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
撮影日:
2024年12月21日
コメント:
北側(後方)から見た船越
南城市玉城村船越
地域:
南城市
歴史:
現代
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
撮影日:
2024年12月21日
コメント:
南側(前方)から見た船越
南城市玉城村船越
地域:
南城市
歴史:
戦後
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
撮影日:
2024年12月21日
コメント:
南側(前方)から見た船越
名護市喜瀬
地域:
名護市
歴史:
復帰後
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
撮影日:
コメント:
シラガムイを望む
東村福上湖全景
地域:
東村
歴史:
現代
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
撮影日:
2024年12月21日
コメント:
福上湖全景(2004年10月)
奥武島灯台
地域:
南城市
歴史:
戦後
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
撮影日:
2024年12月21日
コメント:
ヒータチー(灯台)跡とヒータチモウ 1960年(昭和35年)代
奥武島
地域:
南城市
歴史:
戦後
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
撮影日:
2024年12月21日
コメント:
一周道路がない
名護市世冨慶(5)
地域:
名護市
歴史:
戦後
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
撮影日:
2024年12月21日
コメント:
ユッキマガイ(世冨慶曲がり)から名護市街をのぞむ
名護市世冨慶(4)
地域:
名護市
歴史:
戦後
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
撮影日:
2024年12月21日
コメント:
世冨慶は名護の入口である。コンクリートスラブ屋も見られる。ターシマガイはその頃から山崩れがあり、大雨の後は通学路さえ確保できないこともあった。
名護市世冨慶(3)
地域:
名護市
歴史:
戦後
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
撮影日:
2024年12月21日
コメント:
1960年代の写真である。段々畑もまだまだ生活と直結する時代であったが、次第に二次、三次産業も足腰が強くなり、少しずつ仕事の範囲も広がってきた。
名護市世冨慶(2)
地域:
名護市
歴史:
戦後
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
撮影日:
2024年12月21日
コメント:
右 1957(昭和32)年頃。上の写真を数久田方面に向かって写したものである。現在の浦崎直清さん宅あたりから写した写真。
名護市世冨慶(1)
地域:
名護市
歴史:
戦後
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
撮影日:
2024年12月21日
コメント:
上 1957(昭和32)年頃、カヤブキ
久葉山の灯台に上る途中の坂(2)
地域:
本島周辺離島エリア
歴史:
現代
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
深谷慎平
撮影日:
2012年11月01日
コメント:
現在の風景
久葉山の灯台に上る途中の坂(1)
地域:
本島周辺離島エリア
歴史:
戦前
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
伊是名村教育員会
撮影日:
2024年12月21日
コメント:
米軍のテント。ウフドー(小字)より撮影_※久葉山の灯台に上る途中の坂
クマヤ洞窟(2)
地域:
本島周辺離島エリア
歴史:
現代
分類:
森林・緑の稜線
撮影者又は所有者:
深谷慎平
撮影日:
2012年11月01日
コメント:
現在の風景
1
2
3
4
5
6
7
8
9
...
9
1/9
2/9
3/9
4/9
5/9
6/9
7/9
8/9
9/9