風景づくりの考え方

沖縄県では、ゾーニング*に応じた景観づくりの方向性をイメージしやすくするために、沖縄県の風景を6つに類型し、それぞれの特徴に応じた景観形成の視点についてご説明します。

また、市町村が景観計画を策定する際には、必ずしも類型に基づく必要はなく、それぞれの特性に応じて、よりきめこまかなゾーニングを行うことが望まれます。

*ゾーニングとは、風景づくりにおいて景観特性や課題に応じた、地域別または類型別などで区分けにして、領域を分けること。

1.森林・緑の稜線

目標

美しい山並みや緑の稜線*の風景の保全・回復等を図る。

* 稜線:山頂と山頂との間に連なる高い部分

取り組み方針

美しい山並みや稜線の風景の保全・回復を図る。

人々にうるおいとやすらぎを与える山並みや緑の稜線をいかした風景の保全・回復を図ります。

“まち”や“むら”のクサティ森や斜面緑地の風景の保全・回復を図る。

ミーニシ(北風)をさえぎるクサティ森となり、また、地滑り地域、急傾斜地崩壊地域、高潮・津波への防波堤となる、“まち”や“むら”を囲む斜面緑地の風景の保全・回復を図ります。

地域の経済活動と調和した森林や緑地の保全・回復を図る。

自然と親しむことのできるエコツーリズムなど、地域間交流を広げ地域の経済活動と調和した森林や緑地の保全・回復を図ります。

主な対象例
  • やんばるの森
  • 本部・今帰仁のカルスト地域
  • 恩納岳背稜緑地
  • 中部嶽山原周辺緑地
  • 与勝半島斜面緑地
  • 中城湾斜面緑地
  • 南部丘陵緑地
  • 久米島の山並み
  • 宮古島大野越緑地
  • 石垣島の山並み
  • 西表島の森
  • 与那国の山並み など

取り組み事例

写真:取り組み事例

2.自然海岸

目標

亜熱帯地域の美しい自然海岸の風景の保全・回復等を図る。

取り組み方針

亜熱帯地域の美しい自然海岸風景の保全・回復を図る。

侵食海浜*の再生や赤土流出防止・下水処理等水質汚染対策・海岸保全施設の改善等に努めるなど、沖縄県の観光・リゾートの魅力の基盤である美しい海岸線をいかした風景の保全・回復を図ります。

*侵食海浜:海や砂浜で,堆積定着する土砂の量が流出する土砂の量を下回り、汀線(波際の境界線)が後退すること。

地域の経済活動と調和した美しい自然海岸の保全・回復を図る。

亜熱帯の海をいかした海浜レクリエーションや各種海洋療法等の健康づくりなど、地域間交流を広げ地域の経済活動と調和した自然海岸の保全・回復を図ります。

主な対象例
  • やんばる海岸線(沖縄海岸国定公園、国頭東海岸)
  • 本部半島の海岸線(今帰仁海岸、本部海岸等)
  • 本島西海岸線(沖縄海岸国定公園等)
  • 本島東海岸線(金武湾、中城湾)
  • 本島南部海岸線(沖縄戦跡国定公園等)
  • 本部周辺島々の自然海岸(県立自然公園等)
  • 宮古の自然海岸(県立自然公園等)
  • 八重山の自然海岸(西表石垣国立公園等)

取り組み事例

  • 写真:取り組み事例1
  • 写真:取り組み事例2

3.世界遺産周辺

目標

世界遺産からの眺望や周辺地域の風景の保全・回復を図る。

取り組み方針

世界遺産グスク群等からの眺望をいかした風景の保全・回復を図る。

世界遺産の「琉球王国グスク及び関連遺産群」からの歴史的な意味合いや精神文化に関わる大切な眺望をいかした風景の保全・回復を図ります。

世界遺産と調和した周辺まちなみの風景の保全・回復を図る。

世界遺産の「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の保全と世界遺産がもつ雰囲気と調和した統一感のある世界遺産周辺の建造物やまちなみの保全・回復を図ります。

主な対象例
  • 今帰仁城跡及び周辺
  • 座気味城跡及び周辺
  • 勝連城跡及び周辺
  • 中城城跡及び周辺
  • 首里城及び周辺
  • 識名園及び周辺
  • 斎場御嶽及び周辺
  • 浦添グスク及び周辺
  • その他のグスク及び周辺  など

取り組み事例

写真:取り組み事例

4.伝統集落・まちなみ

目標

伝統集落・歴史的まちなみの風景の形成・育成等を図る。

取り組み方針

伝統集落の風景の保全・回復を図る。

御嶽、拝所、村ガー(湧泉・井戸など)、歴史の道筋、屋敷林、石垣など、厳しい自然の中で風土と共生してきた先人たちの知恵の結晶である伝統集落の風景の保全・回復を図ります。

歴史的まちなみと調和した風景の保全・育成を図る。

市街地内に継承されている歴史的まちなみと調和した風景の保全・育成を図ります。

地域に残る古民家を再生し、活用したまちなみの形成・創出を図る。

地域に残る古民家等については、沖縄らしさを演出する重要な素材でもあり、このような建造物を再生し、活用した風景の形成・創出を図ります。

主な対象事例
  • 竹富集落
  • 渡名喜集落
  • 波照間集落
  • 伊是名集落
  • 備瀬集落
  • 今泊集落
  • 首里金城町地区
  • 壺屋地区  など各地に残る伝統集落

取り組み事例

  • 写真:取り組み事例1
  • 写真:取り組み事例2

5.市街地

目標

緑豊かで統一感のある市街地風景の形成・創出等を図る。

取り組み方針

地域らしさをいかした統一感のある市街地風景の形成・創出を図る。

亜熱帯の光と風、水、緑に配慮し、住民が愛着を感じ、訪れる人々がくつろぎを感じる地域らしさをいかした統一感のある市街地風景の形成・創出を図ります。

多様な緑の創出による、うるおいのある市街地風景の形成・創出を図る。

市街地内外の緑地を保全・育成するとともに、建築物の壁面緑化や屋上緑化、公共施設の緑化、街路樹裁等による緑豊かで潤いのある市街地風景の形成・創出を図ります。

歩いて心地よい個性のある市街地空間の形成・創出を図る。

地区計画の導入や電線類地中化、タウンカラーの制定、緑陰樹の確保、ストリート・ファニチュア(ベンチや外灯などの街路備品)の設置、屋外広告物のルール化等によりデザイン性の優れた、歩いて楽しい個性のある市街地景観の形成・創出を図ります。

主な対象例
  • 名護市街地
  • 沖縄市胡屋十字路一帯
  • うるま市安慶名地区・石川地区
  • 宜野湾市街地
  • 那覇市街地
  • 宮古島市平良市街地
  • 石垣市街地
  • 嘉手納町ロータリー地区
  • 土地区画整理地区  など

取り組み事例

写真:取り組み事例

6.農村

目標

農地・緑地をいかした農村風景の保全・育成等を図る。

取り組み方針

農地・緑地の文化的風土景観が維持できる農村風景の保全・育成を図る。

そこに暮らす人々の営みがつくりだす農地・緑地の文化風土景観が維持できる農村風景・田園風景の育成・回復を図ります。

農地・緑地が持つ多面的な機能をいかした農村風景の保全・育成を図る。

農地・緑地が有する地域の個性や水源涵養*、防災、環境形成等の多面的な機能をいかした風景の育成・回復を図ります。

* 水源涵養:森林の土壌が降水を溜めこみ、河川へ流れ込む水の量をやわらげて、川の流量を安定させる機能

主な対象事例
  • 伊平屋村・伊是名村の水田
  • 東村のパイン畑
  • 金武町の田芋畑
  • うるま市のビーグ畑
  • 読谷村の紅いも畑
  • 中部地域のさとうきび畑
  • 宜野湾市の田芋畑
  • 南部地域のさとうきび畑・野菜畑
  • 南北大東のさとうきび畑
  • 宮古島市のさとうきび畑
  • 石垣市の牧野・水田・パイン畑
  • 与那国町の牧野
  • その他農業基盤整備地区 など

取り組み事例

写真:取り組み事例