古民家の佇まい
- ホーム
- 沖縄らしい風景について
- 清(ちゅ)ら島コラム
- 古民家の佇まい
沖縄の北部、今帰仁村からフェリーで1時間ほどのところに伊是名島がある。
先日、23年ぶりに伊是名島を訪れたのは、フクギに囲われた集落が残っているか?を確認するためと、久々に「銘苅家」を見てみたいと思ったからだ。
フクギの屋敷林は、残念ながら残り少なかったのだが、「銘苅家」は昔のままにあった。
その簡素で素朴で品のある佇まいに再び惹きつけられた。
その「心地よい佇まい」はどこからくるのだろう?と実測し、抑え込まれた寸法を読み取った。つくりて(建主も含む)の「良い意志」が伝わってくる。
建築はこうありたい、「佇まい」を考え直したいと素直に思わせるだけの魅力があった。
「佇まい」は建築、環境、設備、素材などのさまざまな難しい全体のまとめ方から醸し出さるつくり手(設計者、建主を含む)の良い「意志」(傲慢な表現ではなく)が現れて欲しい。「良い佇まい」はその地の空気となって建築を包み込む。
その空気を設計したいと思う。
建築士 伊礼智
- 沖縄らしい風景について
- 沖縄らしい風景とは
- 風景づくりの取り組み
- 清(ちゅ)ら島コラム
- 琉球王朝が生まれた歴史の町
- 戦前・戦後から残る歴史と植物があふれる町
- 壺屋焼の歴史と、戦火をくぐり抜けた町を巡る
- 阿麻和利の里に残る文化遺産
- アメリカンなネオンサイン通り
- 今に繋がる古都首里の移り変わり
- 水と沖縄の工芸・伝統文化
- 琉球王朝の町並みを望む
- シークヮーサーの町に広がる里山の風景
- 今に残る城下町の風情
- 名工の技に目を奪われる
- 時が止まったフクギ並木の集落
- 画になるまち沖縄市
- 地域の景観に想いを馳せる
- 命を救ったシーサー
- 琉球の三大名花
- カミミチ
- 川のある風景
- 風水と琉球王国
- 風景と文化について
- 古民家の佇まい
- カトリック与那原教会(聖クララ教会)
- ユートピアの風景
- アジア映画と那覇の街
- 波照間島紀行
- 古都首里探訪
- 名護桜まつり
- おきなわ景観素材データベース